丸山達也 島根県知事がいらっしゃいました!(第5回「石見の日」)

2025.02.18

 令和7年2月15日(土)、丸山達也島根県知事が初めて三瓶青少年交流の家にお越しになられました。

 「石見の日」とは、石見地域が島根県庁から遠距離にあることから、地域の実情を把握するため、知事が直接地域に出かけられ、関係者との意見交換や現場訪問を実施されるものです。「隠岐の日」についても同様の内容で実施されます。

 今年度、第5回「石見の日」は、大田市内の訪問・視察が中心で、日程の最後に当所を訪問されました。

 全ての職員が丸山知事に初めてお会いすることもあり、緊張感でみなぎっていましたが、午前11時過ぎに到着され、公用車より笑顔で爽やかに降りられる姿を見て、皆の気持ちも弾みました。オリエンテーション室において、尾原所長が施設の概況と現状を説明した後、知事からお話をいただきました。三瓶青少年交流の家のこれからについて心温まるお話をいただき、職員一同、今まで以上に頑張る意欲が湧きました。

 その後、施設内を見学され、最後に知事をお囲みしての記念写真を撮影しました。約45分間という短い時間ではありましたが、私たちの記憶に刻まれる貴重なひと時となりました。

 お見送りの際には、公用車が見えなくなるまで手を振っていただきました。

 ご多忙の中、優しく、笑顔で、そして紳士に私たちにご対応いただいた知事には感謝しかありません。素敵な出会いをありがとうございました。

 また、今回の「石見の日」について参加、随行された島根県議会議員、内藤芳秀様を始め、島根県総務部西部県民センターの小笠原所長様、島根県政策企画局の舟木次長様、山根副政策企画監様、秘書課の月森課長補佐様、そして教育委員会社会教育課の土江課長様、高塚課長補佐様には大変お世話になりました。貴重な体験をありがとうございました。

 私たち職員一同、以前にも増して丸山知事の大ファンになりました!

 知事、今後とも応援よろしくお願いいたします!